大村 冗弾の四方山話

ネコと釣りと小説の徒然草

鏡沼伝説の地 ~ 「てるの鏡」の舞台 ~ を訪ねて。

福島県の伝説です。

現在の福島県鏡石町には、800年ほど前から言い伝えられている伝説があります。

「鏡沼伝説」という鎌倉時代初期の御家人・和田平太とその妻・天留の悲劇です。

 

物語のあらすじは、鏡石町観光協会や地元マスメディアのホームページなどで閲覧できますので、ここでは割愛しますが……。

 

この話に材を取った小説「てるの鏡」をカクヨムで連載中なので、その舞台となる「 鏡沼」に行ってきました。

なお愚作へのリンクはこちらです。☟

てるの鏡(大村 冗弾) - カクヨム

 

「鏡沼」は、かつては広大な沼で、蜃気楼が出現することで有名だったようです。

 

この辺りは付近を流れる釈迦堂川の氾濫原だったのでしょうか。

雪解け水が流入して冷たい湖水と、初夏の強い日差しで温度差の大きい空気の層ができて、蜃気楼が発生したのでしょう。

松尾芭蕉が「奥のほそみち」を旅する際に立ち寄っていますが、蜃気楼を見ることができず、残念がっています。

 

現状の鏡沼は、田んぼの中にポツンと佇む水たまりと化しています。

頻繁に底浚いをしてやらないと、すぐに無くなってしまいそう。

 

記念碑があります。鏡石町指定文化財第一号、の文字があります。

記念碑の正面ですが……、逆光のためちゃんと写りませんでした。

 

説明板があります。

この説明板に描かれている絵は、蒲生羅漢という絵師が天保13年(1842年)描いたものだそうです。この絵が当時の状況を忠実に描いているならば、すでにかなり干拓が進んで、沼地の多くが田んぼになっているように見えます。

なお、説明文にある「化粧原」は、平太に会いに来た天留が化粧を施した場所、との伝承があります。

由来も書かれています。

 

小さな祠があります。平太と天留を祀っているのだしょうか。

 

現在「沼」の周りは、すべり台2基と東屋などがある、小さな公園になっています。

(全景)

「鏡沼跡」は右手。左側には湿地状の池がありますが、これは鏡沼の痕跡なのか、後世に造ったものなのかは分かりません。中央の小さな橋のところに水路があり、池が繋がっています。

 

(すべり台)

 

東を望む。この先に東北自動車道がありますが、写真では分かりません。

 

北を望む。右手の小高い丘に二階堂家の代官所があったのでしょうか。

 

上空から。Google earth より。

中央を上下に走っているのが東北自動車道。左右に走るのは国道118号線。

右下に斜めに走るのは国道4号線と奥州街道


Google mapより。

 

最寄り駅はJR鏡石か須賀川になりますが、少し距離があります。

車なら須賀川インターから10分ほど。

料金所を出たら信号を左折してしばらく道なり。東北道のガードをくぐって一つ目の信号(そこそこ距離があります)を左折。その先の国道118号を右折。

場所は分かりづらいですがカーナビに出ています。なお、国道4号線には案内板があります。

近隣を訪れた際には寄ってみてはいかがでしょうか。

 

kakuyomu.jp

企画実施中!!

小説投稿サイト カクヨム で歴史小説を集めた企画を実施しています!

平安時代から幕末までの作品集となっています。

Web小説サイトだからと言って侮るなかれ。非常に上質で書籍化されてもおかしくない作品もあるんですよ。……ファンタジー系全盛で、なかなか書籍化には至りませんがね。

でも皆様のご声援があれば、世に出るかもしれません!

 

推した作家が明日の直木賞作家になるかも?

 

kakuyomu.jp

 

ついでに我が愚作も宣伝しておきます。

🟨てるの鏡

 鎌倉時代初期の物語です。

 泉親衡の乱~和田合戦とそれに巻き込まれた女性の悲話。

kakuyomu.jp

 

🟨山河あり

 戦国時代南関東の物語。

 タイムスリップして戦国関東に紛れ込んだ現代人3人が、南総里見家の家臣となる。

kakuyomu.jp

 

🟨596工程

 

中国の核実験と放射線障害。原発問題等も絡めて。

 

kakuyomu.jp

 

よろしく!!!

 

もうすぐ春ですね。

我が家のある地方ではまだ雪の舞う季節ですが……。

 

 

ここのところあまりネタがなかったので更新していませんでしたが、久しぶりに少々書いてみます。

 

f:id:oomura_jo:20220307153917p:plain

小五郎君。今月のカレンダーです。

 

 

 

f:id:oomura_jo:20220307154431j:plain

掛時計の盤面です。

 

🐟🐟🐟🐟🐟

 

新型コロナ ─ オミクロン株のせいで釣りに行けません。妻が関東に行ったら「自腹でPCR検査をするか、一週間自宅待機」を職場から申し渡されてまして。う~ん💦。

 

近所の釣り場には行けますが、今年はムチャクチャ寒い! で、挫けて背を丸くしてコタツに入っています。

 

🐾🐾🐾🐾🐾

 

拙作の宣伝を少々。

 

カクヨム」内でいくつかの小説を公開しています。もちろん閲覧無料ですが、宜しければユーザー登録してください!メールアドレスがあれば簡単に登録できます。すでにユーザーの方は、★や♥をお願いします!!

 

🔴山河あり

kakuyomu.jp

歴史小説です。

400字詰め原稿用紙で570枚強、文庫本などの書籍に換算すると420ページ程度の文量の長編です。

 

あらすじ

 

千葉県市原市に住む久太郎は小学4年生。夏休みに入ったばかりのこの日、親友の隼人と釣りに行くことになり、父親の久明の車に乗って房総半島中央部にある亀山湖に向かう。

その帰路、豪雨に遭遇した挙句、暴走車の引き起こした事故に巻き込まれ、時空の隙間に放り込まれた彼らは戦国時代の只中に紛れ込む。

農夫に不審者として通報され拘束された彼らは戦国大名里見氏の当主・義堯直々の尋問を受け、信頼を得て里見家家臣としてこの時代を生きることになる。

その直後、里見家の仇敵で、関東制覇を目論む北条家に本拠地の久留里城を攻められるが、これを撃退し、関東管領を継承した上杉謙信と連携して独自に古河公方を擁立して北條家に対抗する。

数次にわたる国府台での戦いと東京湾口での海戦、そして御船山合戦と戦いは続き……。

 

 

🔵次の2作品は、KAC2022(カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ2022)というイベントに参加するために書いたものです。

1月に亘って開催されるKAC2022は、11回「お題」が提示され、参加者はそのお題をテーマに4000字までの短編作品を書くことになっています。

 

🔴底辺作家の僕が「二刀流」というお題で小説を書こうとしたときのドタバタ。

kakuyomu.jp

 

これは1回目のお題「二刀流」のために書いたもの。

 

🔴推し活ってなんだ? ~ 底辺作家の僕が「推し活」というお題で小説を書こうとしたときの「産みの苦しみ」~

 

これは2回目のお題「推し活」のために書いたもの。

 

4000字という文字制限は意外にきつく、構想した筋書きを全て入れるのは結構難しいですね。

 

🔴吾輩はチョビである。


チョビという名の猫とその家族の物語。只今連載中ですが、更新は不定期です。

 

🔴桃太郎 Version2

桃から生まれぬ桃太郎。かなり不快な読後感になるホラー(?)です。7000字弱の短編。

 

🔴私の本棚

これは小説ではなく、「カクヨム」内に公開されている作品の中から特に秀逸なものを紹介する論評です。紹介したい作品が一定数溜まると更新します。

カクヨム」には取るに足らない作品も大量にありますが(中には小説の体裁をなしていないものや、文章としての最低限のルールすら守られていないものもあります)、中には書籍化されるに値するにもかかわらず埋没してしまっている作品もあり、そのようなものを発掘し、紹介することをコンセプトにしています。

この稿に掲載する基準は、私の作品より閲覧数や★(いいね!のようなものです)が少ないことが絶対条件となっています。

 

🔵執筆中でまだ未公開のもの。脱稿してからの公開となります。

 

🔴さむらいみち(仮称)

 

歴史小説です。予定では10万字程度の長編。

関東地方の弱小「国人」が見た「小田原の役」の顛末。

 

🔴華の舞(仮称)

 

歴史小説です。予定では3万字程度の中編。

三河地方にあった牛窪城に務める若侍と女中の恋愛物語。

 

これらは史料を読むのに非常に難儀しているので、公開まではしばらく掛かりそうです。

 

🔵構想中のもの

 

🔴備中国(今の岡山県)に実在した「たまがき」という女性の物語。史料が大変少ないのでほぼフィクションになりそう。

 

🔴天正13年11月29日の天正地震により発生した山崩れで埋まった飛騨・帰雲城と、城もろとも滅亡の憂き目にあった戦国武将内ヶ島氏の物語。現地に赴かないと史料の入手は困難なので、取り掛かるのはずいぶん先になりそう。

 

 

最後に、ロシアの指導者に怒りの一言。

 

テメーふざけんなよ!!!  調子に乗りやがって!!!!!

深秋

今朝、我が寓居のある街で、この秋初めて氷点下の最低気温となりました。

 

晩秋というより、ほとんど初冬です。

 

あまりにも寒かったので、今朝冬物を(やっと)引っ張り出しました。

 

下は先日(15日)に 釣りに行った時の光景です。

f:id:oomura_jo:20211118160518j:plain

釣り堀が落葉吹雪でこのありさま。

ほとんど釣りになりません。

でもまあ、この後、背後からの風が吹き、落ち葉の群れは右奥の方へと去っていきました。

 

f:id:oomura_jo:20211118162557j:plain

いいヘラが釣れます。

 

 

f:id:oomura_jo:20211118160106j:plain

10月29日、我が家の近くで撮影。


この場所、街路樹は今やただの枯れ木です。

 

🐾🐾🐾🐾

 

ネコたちも固まって寝ています。

 

f:id:oomura_jo:20211118164011j:plain

皆さん、コロナやインフルエンザに罹らぬよう、気を付けましょう。

 

Web小説サイト・カクヨムで拙稿を公開しています。リンクは☟

小説(大村 冗) - カクヨム

 

カクヨムで「美しい文章が読みたい!!」というイベントを主催しています。

参加作家さんの自薦ですので、中にはビミョー・・・というものもありますが、覗いてみてください。リンクは☟

美しい文章が読みたい!! - カクヨム

 

👍👍👍

 

 

f:id:oomura_jo:20211118170257j:plain

私が制作したヘラウキ。トップ交換の依頼で里帰り中。

 

 

秋晴れ。釣り日和。

昨日は久しぶりに晴れ渡った日曜日(雲は多少ありますが)。

ヘラブナ釣りに行ってきました。本当は栃木県の小山市にある釣り堀に行きたかったのですが(理由は数日前に書きました。過去の記事を見ていただければ…)、我慢していつも行っている池へ。

f:id:oomura_jo:20211025075410j:plain

絶好の釣り日和。

この池、かつては一般営業をしていた管理釣り場なのですが、今は残念ながらメンバーオンリーの会員制釣り場になっています。ただしメンバー同伴ならビジターもOKのようです。

 

数年前から新ベラも放流していないのですが、この池はカワウが飛来せず、ヘラもほとんど死なないので(っていうか、なんで普通の管理池はあんなにヘラが死ぬのだろう)、魚影は薄くなっていません。

 

おかげでムチャクチャよく釣れます。

 

この辺りの最低気温はすでに5度を切る寒さで、池の水もかなり冷たくなっていますが、宙釣りでもまだ両ダンゴで行けます!

f:id:oomura_jo:20211025075336j:plain

赤トンボ。休憩中。

先週の日曜日は私が入会しているヘラブナ釣り愛好会の月例会で、嵐の中で釣りをして酷い目にあったので、のんびりと底釣りをしました。

 

エサはダンゴの底釣り冬×1、ペレ道×1、水×1.25の両ダンゴ。

 

小一時間はジャミと戯れます。

f:id:oomura_jo:20211025075330j:plain

ジャミもしっかりハリガカリ!ちなみにハリは「バラサ」5号です。

その後ヘラが寄って、ツン、とかムズ、とかのいいアタリで釣れるように。

 

釣果はまずまずで、10時ころから3時までの釣りで40枚くらい。型は8寸程度から尺1寸といったところ。

 

帰りにR49沿いにある行きつけのラーメン屋・若大将でマーボーラーメンを食べました。このマーボーラーメン、大判の豆腐が一丁分くらい入っているので、結構強烈です。

 

店内はコロナ感染状況が落ち着いたので、結構混んでました。そういえば先週の月曜日に行った宇都宮のボーノ・イタリアもムッチャ混んでたなあ(私はガッツリ系大好きの男です)。

 

個人的にはまだワクチン接種が1回しか終わっていないので、あまり混んでいてほしくないのですが……。

 

🐟🐟🐟🐟🐟🐟

 

連載中の「山河あり」。第3章第4話をアップロードしました。

 

ぜひ読んでみてください。まだ物語の序盤が終わりつつある段階なので、ビミョーに面白くないかもしれませんが……。

f:id:oomura_jo:20211025080110p:plain

 

これまでのあらすじ。

 

第1章「デコボコ」

久太郎は千葉県内のベッドタウンに住む小学4年生。相棒の隼人とカブト取りに出かけるが、獲物はない。家に帰ると父親の久明に釣りに誘われる。

 

第2章「ブラックバス

久太郎と久明は隼人も誘い、房総半島中央部にある亀山湖までブラックバス釣りに行く。一応全員釣果を得るが、帰路にゲリラ豪雨に遭遇する。

 

第3章「永禄2年」

戦国時代真っ只中の永禄2年にタイムスリップしてしまった3人。状況を把握できずにいると、農夫に不審者として通報され、役人に連行されてしまう。白洲で大名当主直々の尋問を受けるが……。

 

最新のエピソードへのリンクはこちら☟

https://kakuyomu.jp/works/16816700427705651106/episodes/16816700428341810161

😸😸😸😸😸😸

 

気まぐれなネコの気まぐれな小説も気まぐれに連載開始です。

 

気まぐれなので更新も不定期ですが。暇なときにチョロッと見ていただければ、と思います。

リンクはこちら☟

https://kakuyomu.jp/works/16816700428333422906/episodes/16816700428333492391

よろしく!

ガソリン

今週末(24日・日曜日)吉森ヘラセンター(ヘラブナの釣り堀です)で行われるイベントに参加しようと思っていたのですが、やめました。

 

理由はもちろんガソリンの高騰です。

 

なにしろ我が家から吉森ヘラセンターのある栃木県小山市までは片道およそ150キロ。

 

レギュラーガソリンがリッター160円もしたら、遠出はちょっと考えちゃいます。

 

高騰の理由は経済活動の再開や産油国の減産が主たるものですが、むしろ私には強欲で他人の迷惑はお構いなしの投機者(投資という単語はこの場合相応しくないような)が原油市場等で(先物・現物両方で)大量買いして値を吊り上げているのが最大の原因の様な気がします。

 

まあ、しょうがないので、いつも行っている会員制の釣り池で遊んできます。

 

メンバーオンリーの釣り場なので、ブログに書こうかどうしようか迷います……。

 

***

 

ところで以前からちょっと気になっていたのですが、埼玉県って北関東ですか、それとも南関東なんでしょうかねえ。

 

選挙区割りでは北関東になっていますが、県民の人たちは南関東と言っているような……。

 

冬の寒さは立派な北関東ですがね。

 

💀💀💀

f:id:oomura_jo:20211022212711p:plain

 

タイムスリップしてしまった3人は、白洲で尋問を受けるが、そこで言わずもがなのことを……。

 

「山河あり」を更新しました。最新節”永禄2年第3話の2”のリンクはこちら☟

https://kakuyomu.jp/works/16816700427705651106/episodes/16816700428304410628

連載中の「山河あり」更新しました。

前回謎の人物に会った3人は、どこかに連行されていきます。

f:id:oomura_jo:20211020184239p:plain

 

「山河あり」永禄2年第2話の3 リンクはこちら☟

https://kakuyomu.jp/works/16816700427705651106/episodes/16816700428258797318